#ITIL用語解説

インベントリ管理とは?

インベントリ管理とは、組織内のIT資産の全データを一元管理し、可視化する取り組みのことをいいます。インベントリ管理の対象となるものは、LAN上の接続機器、クライアントのパソコンが持つデータを一覧にしたもの全般です。

IT資産管理などの管理システムはパソコンやソフトウェア、ストレージ、サーバーといったネットワーク機器に接続されている周辺機器のインベントリ情報の収集を自動で行います。取得するインベントリ情報は機器の機種やMACアドレス、利用履歴、ハードディスク容量など多くの情報を収集し、適切に管理されるので安心です。 管理においてはハードウェアやソフトウェアのみならず、設置個所やライセンス、利用者、利用履歴といった資産の活用状況も含みます。

更新日:
  • インベントリ管理のメリット

    インベントリ管理のメリットは下記の2つです。

    ・IT資産運用の効率化でコストを削減できる
    インベントリ管理を適切に行うことでIT資産の運用を効率化できます。それにより、組織のコスト削減も期待できるでしょう。

    IT資産の利用状況を正確に把握しておくことで、トラブルや担当者の不在といった突然の機材需要へのスピーディーな対応も可能です。その他にも、インベントリ管理は余分なIT資産や組織にある資産の貢献度を可視化できるため、購入する資材の検討や契約更新時の判断をサポートします。

    ・セキュリティの強化
    インベントリ管理は高いセキュリティも特徴です。インベントリ管理はソフトウェアの利用状況の把握を行い、バージョンアップデートや危険なソフトウェアの排除を行うことで、セキュリティの強化をします。

    最新バージョンではないソフトウェアを利用した場合、もしくは脆弱性のあるソフトウェアをインストールしてしまった場合には、組織の情報が漏洩する可能性があるため注意が必要です。

  • インベントリ管理のデメリット

    インベントリ管理のデメリットはデータの収集や更新に手間や時間がかかることです。

    IT資産に関する状況はソフトウェアの更新などにより日常的に変化します。セキュリティパッチを適用する際や利用状況を把握する際には最新のデータが必要です。そのため、インベントリ情報の取得は資産を購入する段階のみならず、定期的に行わなければなりません。

    また、ソフトウェアの利用状況を把握するにあたって、データ収集をツールを使わずに行うことは容易ではないでしょう。膨大な量のデータを収集して管理するには、ITSMSに基づいてITサービスを管理するツールを導入する必要があります。

    インベントリ管理によって管理するデータには、IT資産の期限や保有数のみならず、設置場所や利用者などの資産の活用状況に関する情報も含まれます。
    各情報がどの端末にインストールされているのか、インストールが行われているソフトウェアはどれなのか、誰に利用されているのか、どういったライセンス状態なのかを把握するには、関連情報をまとめて管理しなければなりません。