#ITIL用語解説

変更諮問委員会(CAB:Change Advisory Board)とは

更新日:
  • 変更諮問委員会(CAB:Change Advisory Board)とは

    変更諮問委員会(CAB:Change Advisory Board)とは、ITサービスにおける変更要求(RFC: Request For Change)を様々な観点から検討し、変更の妥当性や優先順位を精査するグループのことです。リスクを伴う変更要求の実行を防ぐゲートキーパーとして機能します。変更管理の決定権を持つ変更承認者に助言を行い、その業務をサポートすることが主な役割です。

    ITILの変更管理プロセスに登場する

    変更要求を多角的に検証するという考え方は、ITIL(※)の変更管理プロセスの分野で登場します。変更管理とは、システム変更に伴うリスクを事前に想定して対策を講じる一連のマネジメント活動のことです。

    既存システムの変更には、例えそれが人為的な計画に基づくものであっても想定外の不具合・事故のリスクがあります。変更要求を実行する際も事前にどのようなリスクが想定されるか検証しなければなりません。変更諮問委員会は、管理プロセスにおけるリスクマネジメントの観点からその設置が求められます。

    (※) ITIL(Information Technology Infrastructure Library)
    参考ページ:ITILとは|ITIL用語解説

    変更承認者の意思決定をサポートする

    変更諮問委員会の役割は変更承認者の意思決定をサポートすることです。ITILに従った変更管理プロセスでは、変更要求を一元管理することが原則とされます。これには変更手順の記録を残すなどの目的があり、変更承認者が承認した変更要求以外は実行されません。

    しかし、変更作業の影響を考慮すべき範囲は広く、プログラムなどの技術的側面、現場での管理運用、エンドユーザーの利便性など業務・ビジネス全般に及びます。変更の可否を判断するためにはこれらを多角的に検証する必要があるため、変更承認者一人で意思決定を下すことは困難です。

    変更諮問委員会は変更承認者に代わって変更要求の検証を行い、その有用性やリスクを評価します。変更要求の妥当性を評価した上で変更承認者に助言することが変更諮問委員会の仕事です。

    立場の異なる利害関係者によって構成される

    変更諮問委員会は異なる立場からそのITサービスに関わる利害関係者によって構成されます。システムエンジニア、運用マネージャー、サービスデスク、サプライヤ、エンドユーザーなどその属性も様々です。必要に応じて協力会社の代表者やその分野のエキスパートが参加することもあります。

    変更管理プロセスにおいて、変更に伴うリスクは様々な観点から多角的に検証されなければなりません。そのため、変更諮問委員会はできる限り属性の異なるメンバーで構成されることが理想的です。様々な視点から変更要求を検証することにより、効果的かつ正確な評価が下せるようになります。