コラム
システム運用管理の仕事内容と重要性について解説
目次
-
システム運用管理とは
システム運用管理とは、社内に構築したITシステムが問題なく円滑に稼働するよう、運用・メンテナンスを行うことです。
システムを効率的に運用するために、システム運用管理の仕事では、常にシステムの状態を注視しています。
システムが停止しないように安定させるため、決められたスケジュールに従いデータのバックアップや管理、稼働状態の監視を行うのです。
稼働状態の監視とは具体的には、外部からの攻撃がないか・急激なアクセス増加がないか・トラブルや不具合がないかなどを注意深く観察することを指します。 -
システム運用管理とシステム保守との違い
システム運用管理とよく混同されるのが、「システム保守」です。
システム保守はシステム運用管理に対して、故障やトラブルでシステムが停止した際の対応やセキュリティ管理、復旧作業のことを指します。
また、システムのアップデート・新しいアプリケーションの導入・不具合の原因解明・ハードウェアのメンテナンスといったことも行うのがシステム保守の仕事です。
ただし、トラブル管理やセキュリティ管理は後の「ネットワーク管理」でもご説明しますが、システム運用管理の一環という考え方も多い上、システム運用管理とシステム保守の業務分担はその企業ごとに異なるため、どちらかが業務を兼任する場合もあります。
昨今では、情報システム部などの部門がシステム運用管理とシステム保守を同時に担当していることも多いです。 -
システム運用管理の目的
システム運用管理の第一の目的は、システムの安定した稼働体制の構築です。
システム運用管理とは何か目に見えるものを作るわけではありません。
誰が見てもわかるような成果物がないため、功績がわかりにくく、人によっては「地味な仕事だな」と感じる場合もあるでしょう。
しかし、システム運用管理という立場がなければ、社内全体の性能が低下し、十分な機能を発揮できなくなってしまいます。
社内でのシステム運用管理の目的は、システムに何のトラブルもなく安定的に稼働させることです。
現在では高性能なシステム運用管理ツールもあり、人力だけで作業を行う場合の見落としなどが事前に防げます。
ツールもうまく活用して、作業効率やコスト最適化を常に意識しながらシステム運用管理を行ないましょう。 -
システム運用管理の種類
システム運用管理には、大きく分けて「ネットワーク管理」「システム管理」「業務運用管理」の3種類があります。
各々どのようなものか、確認していきましょう。システム運用管理の種類
ネットワーク管理とは、その名のとおり、社内ネットワークの運用管理です。
主な仕事としては、トラブル対策とセキュリティ管理。
具体的には、パスワードやアクセス権限などの情報を管理し、ウイルスや不正アクセス、情報漏洩を防ぎます。
特に会社の規模が大きくなればなるほど(人数が増えれば増えるほど)外部から社内ネットワークにアクセスする可能性も大きくなるため、ネットワーク管理の仕事は非常に重要です。システム管理
システム管理とは、システムが安定的に稼働するよう管理することです。
システム管理はサーバ・端末・周辺装置などを管理する「基本運用」、バックアップの作成・管理する「バックアップ対応」、システムに関する試算を記録・管理する「資産管理」、システムに関する備品などの在庫管理を行う「備品管理」があります。業務運用管理
業務運用管理とは、システム業務に関する運用管理を行うことです。
具体的には、仕事がスケジュール通りに実行されているかや、バックアップがセットしたスケジュール通りに行われているかを確認・管理します。 -
システム運用管理の主な項目
システム運用管理の主な項目として、先述した「基本運用」「バックアップ対応」「資産管理」「備品管理」の4つがあります。
それぞれどういった業務なのかをより具体的にご紹介します。基本運用
基本運用とは、サーバ機器や周辺機器の運用や管理を行うことを指します。
例えば、ネットワークのログを監視し、サーバの動作を確認したり、スケジュールに従って定例作業を実行したりすることです。バックアップ対応
バックアップ対応とは、サーバ内のデータを定期的に保存し、管理することを指します。
バックアップのスケジュールとその範囲を確定し、計画通りにデータのバックアップを行うことがバックアップ対応の大きな役割です。
また、バックアップする媒体はひとつに絞らずに、複数に分散し、リスク低減も行います。資産管理
資産管理とは、その名の通りシステムの資産を管理することです。
資産とは、サーバや端末、ハードウェア、ソフトウェア、また、それらを管理するドキュメントなども含まれます。
様々なメモリやストレージなどのシステムの構成や変更についても記録・管理するのが資産管理です。備品管理
備品管理とは、データ処理や管理を行う電算室(わかりやすく表現すると情報システム部など)が扱う備品や端末を管理します。
電算室の備品には、外部ストレージや複数のバックアップ媒体などの消耗品が含まれます。
各端末で専有使用している備品の種類や戸数、各端末に配布するための在庫などが端末の備品です。 -
システム運用管理の重要性を再確認し、安定的な運用を心がけよう
システム運用管理の業務は、企業にとってなくてはならないものです。
システム運用管理の体制がしっかりと整っていなければ、社内の情報を保護できなかったり、いざという時のバックアップが漏れてしまったりと、企業にとって大きなダメージに繋がります。
ただし、システム運用管理の業務は、すべて人の手、人の目で管理・確認しようとすると手に余ります。
適切にツールを用いて、確実性を向上させつつ、業務効率化も図りましょう。